2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧
8 E 1/2 / OTTO E MEZZO 1963 イタリア 監督:フェデリコ・フェリーニ 音楽:ニーノ・ロータ 出演:マルチェロ・マストロヤンニ アヌーク・エーメ ほか 1963年 アカデミー賞外国語映画賞受賞 1963年 モスクワ映画祭グランプリ 映画館で上映されるのはなんと…
EAGLE EYE 2008 アメリカ 監督:D.J.カルーソ 出演:シャイア・ラブーフ ミシェル・モナハン ロザリオ・ドーソン ビリー・ボブ・ソーントン 珍しく、ふだんめったに行かない日曜の午後イチに映画を見に行くことに。その映画館で映画を6本見ると1本タダ、とい…
O PRINCIPIO DA INCERTEZA 2002 ポルトガル=フランス 原作:アグシティナ・ベッサ=ルイーシュ 監督・脚本:マノエル・ド・オリヴェイラ 出演:レオノール・バルダック レオノール・シルヴェイラ リカルド・トレパ ほか 9月27日から10月17日まで、大阪は九…
夏に見に行った、「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」。少し前、某雑誌に、少ない上映館数ながら、そんな中ではヒットしたと言える結果を残したということと、客層の分析の小さな記事が載っていた。その記事では、若者中心だったとされる客層を、…
THE DARK KNIGHT もう一度見ておこうと、再び足を運んだ「ダークナイト」。やっぱり、スクリーンでヒースを見ておきたかった。 バットマンは、ジョーカーをバットポッドで轢く直前によけ、建物からジョーカーを落とすこともできずすんでのところで宙づり。結…
PORTO DA MINHA INFANCIA 2001 ポルトガル=フランス 監督・脚本・出演・ナレーション:マノエル・ド・オリヴェイラ 出演:リカルド・トレパ マリア・デ・メディロス レオノール・シルヴェイラ オリヴェイラ監督の故郷、ポルトガルはポルトを舞台に、その少年期な…
5日に緒形拳が亡くなったと、新聞で知って驚いた。がんだったという。71歳で亡くなられた。 映画では、今村昌平監督の「楢山節考」「復讐するは我にあり」、さらにピーター・グリーナウェイ監督の「枕草子」、最近のものならモントリオール世界映画祭グラン…
つい先日、1冊まるまるホラー映画についての雑誌を読んだ(ざっとだが)。最近のものだけでなく、かなり古い作品や俳優についても書かれていたのが興味深い。 ホラー映画は好きだが、今思えば、映画を見るようになった最初の頃はそんなにホラーは見なかった…
LA LETTRE 1999 ポルトガル=フランス=スペイン 原作:ラファイエット夫人 監督・脚本:マノエル・ド・オリヴェイラ 出演:キアラ・マストロヤンニ ペドロ・アブルニョーザ アントワーヌ・シャピー レオノール・シルヴェイラ 件のマノエル・ド・オリヴェイ…
ふだんはまったくそんなことはないのだが、映画を見ている間、ガラにもなく、いつもより妙に心が広かったことがある。 「テラビシアにかける橋」を見にいった時のことだった。わりと早めに映画館へ入って座って待ち、しばらくすると、すぐ前の列に小学校低学…