「戦場のアリア」 夜が明けるまで。

JOYEUX NOEL
2005フランス=ドイツ=イギリス
監督:クリスチャン・カリオン
出演:ギヨーム・カネ ダニエル・ブリュール



第一次大戦下の1914年、フランス・スコットランドの連合軍と、ドイツ軍が対峙する戦場(フランス北部の村デンソー)で、クリスマスの夜に一時休戦し、敵味方を超えてともに神に祈りを捧げる兵士たちを描いた「戦場のアリア」。


ドイツ軍には10万本のツリーが届き、スコットランド軍の塹壕からはバグパイプの音色、そして戦争の最前線でありながら歩み寄り、フランスのシャンパンで杯をかわす。


実話をもとにしているという。軍の正式記録には残されていないものの、ヨーロッパ各地にこの話が伝わっている、と。


その夜、敵同士という現実はクリスマスと音楽によって雪のごとく溶け、戦場でのミサの夕べをともにした人々のは、すでにそれまでとは違っている。


その変化の価値が描かれると同時に、ミサの場にいなかった人々が依然戦意高揚をうながす姿のうすら寒さもまた、ともに描かれるのだ。それらの強烈な対比で戦争の現実を語ろうとする。


大戦下に敵対する者同士が、歌声をきっかけに最前線で歩み寄り、フランスのシャンパンで乾杯したという、信じられないような話。しかし、軍の正式記録には残されていないが、ヨーロッパ各地に戦場の奇跡として話が残るのだという。


ちなみに、仏・独・英の合作なだけあってか、各国の軍にそれぞれの国の俳優がきっちり入っている。


フランス軍のオードベール中尉役には「ヴィドック」「ザ・ビーチ」などのギヨーム・カネ、ドイツ軍のホルストマイヤー中尉役は「グッバイ、レーニン!」で注目を集めたダニエル・ブリュール、スコットランド軍に従軍したパーマー司祭役には「リトル・ダンサー」で主人公の父親を演じたゲイリー・ルイス、という具合に。

それぞれの隊がやがて別々の戦地へと送られるラストは、決して思う通りにならず、戦争に翻弄されてゆく人々を、静かに見送るかのようだった。






06.6.1